1. TOP
  2. BLOG
  3. 動物とのお別れを大切に。ペットの葬式ガイド
BLOG
ブログ

動物とのお別れを大切に。ペットの葬式ガイド

2024年5月18日

 

現代社会において、ペットは人間の大切なパートナーであり、家族の一員として親しまれています。ペットとの思い出は何物にも代え難く、愛するペットが亡くなった時の悲しみは計り知れません。そんな中、近年ではペットに対する葬儀や供養の習慣が広がりつつあります。本ブログでは、ペット葬儀の意義や種類、流れなどについて詳しく解説し、ペットとの最後の別れを大切にしたいと願う飼い主の皆さまへ有益な情報を提供します。

 

ペット葬儀の意義と経緯

ペット葬儀は、愛しいペットが亡くなった際に行われる葬儀のことです。私たちはペットを家族の一員として大切に育てているため、最後の別れを丁重にすることが求められます。ここでは、ペット葬儀の意義や背景について詳しく見ていきましょう。

 

ペット葬儀の意義

ペット葬儀の意義は、共に暮らし、愛情を注いできた大切な家族であるペットへの感謝の気持ちを伝えることです。ペットとの絆は非常に深く、一緒に過ごした時間や思い出は飼い主にとって貴重なものです。ペットが亡くなった時、深い悲しみを感じることがあります。

ペット葬儀を行うことで、飼い主はペットへの感謝の気持ちを表現し、最後の別れをしっかりと行うことができます。また、ペットの死によって生じる悲しみや喪失感に対して、葬儀を通じて心の整理をすることができます。

 

ペット葬儀の経緯

ペット葬儀の経緯は時代とともに変化してきました。かつてはペットの遺体を焼却したり、土に埋めたりする供養方法が一般的でしたが、最近では飼い主がペットを大切な家族として扱うことが増えたため、ペットを焼却することに抵抗を感じる人も増えてきました。

こうした背景から、ペットに特化したサービスが増えてきました。ペットホテルやペットトリマーなどのサービスが登場し、ペットを家族として迎え入れる家庭の増加に伴い、ペット葬儀も誕生しました。現在では専門業者やペット霊園も一般的になり、ペット葬儀の需要は増えています。

ペット葬儀の意義と経緯を知ることで、飼い主はペットとの最後の別れを悔いのないものにするための準備をすることができます。次に、ペット葬儀の種類について詳しく見ていきましょう。

 

 

ペット葬儀の種類

ペット葬儀には、様々な種類があります。ここでは、4つの主な葬儀方法をご紹介します。

 

種類①:合同葬儀

合同葬儀は、複数のペットを同時に火葬する方法です。この方法では、他のペットとのお骨の混合が起こるため、お骨の引き取りはできません。ただし、費用は他の葬儀方法よりも安くなるため、費用面を考慮する飼い主にとっては適した方法です。

 

種類②:立会葬儀

立会葬儀は、人間の葬儀に似た方法です。飼い主は全ての手続きに立ち会い、ペットを心を込めて弔うことができます。飼い主はペットに対する思いを最大限に表現し、お別れをすることができる方法です。

 

種類③:個別一任葬儀

個別一任葬儀は、立会葬儀と同様の手順で行われますが、火葬やお骨の引き取り、納骨時に飼い主が立ち会う必要はありません。葬儀場のスタッフが手続きを行い、飼い主はペットを葬儀場スタッフに預けるだけで終了となります。葬儀当日の時間に余裕がない場合などに適した方法です。

 

種類④:訪問火葬

訪問火葬は、専用の特殊車両が自宅まで出向き、自宅や指定した場所でペットを火葬する方法です。葬儀場や火葬場に行くことが難しい方や、思い出の場所で火葬を行いたいという方に適しています。ですが、訪問火葬は許可のない場所で火葬をするため、煙や匂いが原因で近隣トラブル、または警察を呼ばれてしまうこともあります。その際は、火葬中でも火を止めなければいけないこともありますので、正しいお別れをすることができかねるケースもございます。

 

以上がペット葬儀の主な種類です。飼い主のニーズや環境に合わせて、最適な葬儀方法を選ぶことが重要です。

 

 

公営・民営のペット葬儀場の違い

公営葬儀場と民営葬儀場は、ペットの葬儀を行う施設の分類です。それぞれの葬儀場には特徴的な違いがあります。

公営葬儀場の特徴

公営葬儀場は、市区町村によって運営されています。これらの施設は主に火葬場としての役割を果たしており、合同葬儀のみが行われます。公営葬儀場を利用する際には、以下の点に注意が必要です。

  • 廃棄物として扱われるので、ペットの供養が不十分に感じられることがあります。

 

民営葬儀場の特徴

一方、民営葬儀場は、最近増えてきた民間業者によって運営されています。これらの施設は、さまざまな葬儀のスタイルに対応しており、飼い主のニーズに積極的に応えてくれます。ただし、利用料金は高額になる傾向があります。民営葬儀場を利用する際には、以下の点に注意が必要です。

  • 葬儀日程が調整しにくい場合があります。ペットの飼育数が増加しているため、葬儀の予約を早めにしなければ希望の日に葬儀を行うことができないことがあります。
  • 料金については事前に確認が必要です。民営葬儀場では葬儀に関する料金が詳細に設定されているため、事前に確認しないと予算を超える可能性があります。

公営葬儀場と民営葬儀場にはそれぞれ異なる特徴があります。飼い主のニーズや予算に合わせて適切な葬儀場を選ぶことが大切です。

 

 

ペット葬儀の流れ

ペットの葬儀は、人間の葬儀と同様にいくつかの手順があります。ここでは、ペットが亡くなってから永代供養までの流れについて詳しく説明します。

 

手順①:業者に連絡し葬儀内容を決める

ペットが亡くなり、葬儀を行う場合は、まずはペット葬儀業者に連絡し、希望の日時や葬儀のスタイルについて打ち合わせをします。ペット葬儀業者の中には24時間、年中無休で対応している業者もあり、電話でも打ち合わせが可能です。

 

手順②:葬儀までペットを安置する

ペットの遺体を葬儀当日まで安置するためには、以下の方法を試してみると良いでしょう。

  • 大きな段ボールに新聞紙やタオルを敷き詰めます。
  • ドライアイスや保冷剤を置いて遺体を安置します。
  • 夏場は1日から2日、冬場は2日から3日ほどであれば、この方法で遺体を安置することができます。
  • 安置期間が長引く場合は、遺体のお腹の周りにもドライアイスや保冷剤を置き、劣化したものは定期的に交換することで、安置期間を延ばすことができます。

 

手順③:迎えの車にペットを収める

葬儀当日になると、業者にペットの遺体を渡します。以下の選択肢から選ぶことができます。

  • 葬儀会場まで遺体を運ぶ
  • 業者が遺体を引き取ってくれる(ただし、オプション料金が発生する場合があります)

前述したように、作業内容と追加料金については事前に確認し、後で料金トラブルにならないように注意が必要です。

 

手順④:指定の日に火葬される

飼い主が選んだ葬儀のスタイルに基づき、指定された日に火葬が行われます。以下のようなケースがあります。

  • 合同葬儀や個別一任葬儀の場合は、遺体を火葬して葬儀は終了になります。
  • 立会葬儀を行う場合は、お見送り、出棺、火葬を行います。
  • 葬儀場によってはお経の読み上げやお通夜も行われることがあります。

このように、ペット葬儀には具体的な手順があります。飼い主としては、事前に手順を把握し、慎重に行動することが重要です。ペットとの最後のお別れを、落ち着いた気持ちで行うためにも、手順を理解しておくことをおすすめします。

 

 

ペットの納骨・埋葬・供養の方法

ペットの納骨・埋葬・供養には、いくつかの方法があります。飼い主の希望に合わせて、ペットの最後を迎える方法を選ぶことができます。

 

納骨と埋葬方法

ペットの遺骨を納骨する方法には、合同埋葬と個別埋葬があります。合同埋葬は、他のペットの遺骨と一緒に大きな供養塔に納骨する方法です。比較的費用が安く、ペットたちが共に眠ることができます。一方、個別埋葬では、個別のお墓を建ててペットの遺骨を埋葬します。人間のお墓のように、特別な場所でペットを記念することができます。

また、室内の納骨堂に遺骨を埋葬する方法もあります。ロッカー式の納骨堂では、ペットの写真やお供え物を飾ることもできます。

 

供養の方法

ペットの供養方法には、自宅供養と葬儀場やペット霊園での供養があります。自宅供養では、ペットの遺骨を自宅に置いて供養することができます。家族と一緒にペットを思い出し、法要日や節目にお供えをすることでペットの冥福を祈ることができます。

葬儀場やペット霊園では、専用の墓地や納骨堂で供養します。定期的なお花のお供えや読経法要が行われることもあります。飼い主の希望に合わせて、ペットの供養を行うことができます。

 

法要日

ペットの法要日は、ペットの冥福を祈る特別な日です。四十九日、百か日、一周忌など、宗教的な伝統に基づいています。初七日、35日、77日、3回忌、7回忌、13回忌、17回忌、33回忌、50回忌も重要な法要日とされています。

これらの法要日は、家族や親しい人々と一緒にペットの冥福を祈る大切な日です。

ペットの納骨・埋葬・供養の方法は、飼い主の希望やペットの遺志に合わせて様々な選択肢があります。大切なペットとの別れを迎える際には、自分やペットにとって最も心地良い方法を選ぶことが大切です。

 

 

まとめ

ペットは家族の一員として深い絆を持ち、最後の別れを丁寧に行うことがとても大切です。ペット葬儀の種類や公営・民営の違い、葬儀の流れ、納骨・埋葬・供養の方法など、それぞれの特徴を把握して、自身やペットにとって最適な方法を選ぶことが重要です。ペットの冥福を祈り、愛情を込めてお別れの儀式を行うことで、飼い主の心の整理にもつながります。ペットとの思い出を大切にしながら、最期までペットに寄り添う気持ちを持ち続けることが、遺された飼い主にとって大切なことなのだと理解できるでしょう。

 

よくある質問

 

ペット葬儀の種類は何がありますか?

ペット葬儀には合同葬儀、立会葬儀、個別一任葬儀、訪問火葬の4つの主な種類があります。それぞれ特徴がありますので、飼い主のニーズや予算に合わせて最適な方法を選ぶことが重要です。

 

公営葬儀場と民営葬儀場の違いは何ですか?

公営葬儀場は廃棄物として扱われるので、ペットへの供養が不十分に感じられることがあります。一方、民営葬儀場は多様な選択肢があり、飼い主のニーズに対応しますが、料金が高額になりがちです。施設の特徴を理解し、自身のニーズに合わせて選ぶことが大切です。

 

ペット葬儀の流れはどのようになっていますか?

ペット葬儀の流れは、業者への連絡、ペットの安置、迎えの車への収容、指定日の火葬といった手順があります。事前に流れを理解しておくことで、落ち着いた気持ちでペットとの最後のお別れができます。

 

ペットの納骨や供養にはどのような方法がありますか?

ペットの納骨には合同埋葬と個別埋葬があり、供養方法には自宅供養と葬儀場やペット霊園での供養があります。飼い主の希望やペットの遺志に合わせて、最適な方法を選ぶことができます。

 

The following two tabs change content below.
大森ペット霊堂とは、東京都大田区にある20年以上数多くのペット火葬に携わり、多くのペットと暮らす家族や著名人からも信頼をいただくペット霊園。亡くなった命も生きている命も大切にする施設として、数多くのメディアに出演する。ボランティア火葬など、行き場のない動物達を無償で引き取りを行う日本で唯一のペット火葬施設である。また、動物の保護活動を行い、行き場のない動物達を施設内で育て、家族を探す活動を行っている。 【所在地】〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-1 【TEL】※ペット火葬・葬儀24時間受付 0120-176-594

東京のペット葬儀・ペット火葬・納骨ご供養 大森ペット霊堂TOPへ

関連記事