1. TOP
  2. BLOG
  3. 愛するペットとの絆を深める樹木葬ガイド – 自然に包まれた供養の形
BLOG
ブログ

愛するペットとの絆を深める樹木葬ガイド – 自然に包まれた供養の形

2024年6月24日

 

ペットを亡くした後、どのように供養すればよいかを検討する機会は少なくありません。そんな時、自然に包まれた落ち着いた環境で愛するペットを供養できる「ペット樹木葬」は、魅力的な選択肢の一つです。このブログでは、ペット樹木葬の概要から種類、選び方、費用まで、ペット供養に関する幅広い情報を網羅しています。ペットを供養する際の参考にしていただければ幸いです。

 

ペット樹木葬とは何か?

ペット樹木葬は、ペットと一緒に眠ることができる特別な墓地の形式です。この墓地は、関東エリアで提供される樹木葬の一種であり、犬や猫などのペットの遺骨を家族の遺骨と一緒に埋葬することができます。

ペット樹木葬は、自然環境に囲まれた場所で行われます。美しい緑に囲まれた樹木の下でペットを供養するため、樹木がシンボルとなっています。この種類の墓地は宗教に基づかない無宗教の形式であり、永代供養が可能です。

 

四季の変化を感じながらペットを供養する

ペット樹木葬では、四季の変化を感じながらペットを供養することができます。春には桜の花が咲き、夏には木陰で涼を取りながらペットを思い出すことができます。秋には紅葉が美しい風景が広がり、冬には雪景色の中でペットへの思いを馳せることができます。四季折々の風景とペットの存在が重なり合うことで、より深い感動を味わうことができます。

 

人とペットが一緒に埋葬されるタイプ

最近では、人とペットが一緒に埋葬されるタイプのペット樹木葬も増えてきました。これにより、亡くなったペットとの絆をさらに深めることができます。家族と一緒に眠ることで、ペットが永遠に愛され続けることが保証されます。

 

自然を感じる庭園型の墓地

ペット樹木葬には、庭園型の墓地も存在します。このタイプの墓地では、自然を感じることができる広々とした空間にペットを供養することができます。木々や花々が美しく咲き誇り、風や鳥のさえずりが聞こえる中で、ペットの思い出に浸ることができます。庭園型の墓地は、自然と調和した穏やかな雰囲気が特徴であり、多くの人々に愛されています。

以上がペット樹木葬の概要です。次のセクションでは、ペット樹木葬の種類について詳しくご紹介します。

 

ペットの樹木葬を予約する

 

ペット樹木葬の種類

ペット樹木葬はいくつかの種類があります。以下では、それぞれの特徴について詳しく説明します。

 

合葬(合祀)型

合葬(合祀)型の樹木葬は、遺骨を区別することなく埋葬するタイプのものです。この型には2つのバリエーションがあります。一つは遺骨を混ぜるために穴を分けずに埋葬するタイプであり、もう一つは同じ穴に散骨し、遺骨を混ぜるタイプです。合葬型の樹木葬は比較的安価であり、年間管理費もかかりません。ただし、一度埋葬した遺骨を取り出すことはできないため、慎重に選ぶ必要があります。

 

集合型

集合型の樹木葬は、草花やシンボルツリーを中心にし、複数の区画で個別に遺骨を埋葬する樹木葬です。合葬型とは異なり、区画が明確に設けられています。また、一部の区画には使用期限が設定されており、期限が終了すると遺骨は合祀墓に移動されます。

 

個別型

個別型の樹木葬は、個別の区画ごとに草花や樹木を植え、遺骨を埋葬する樹木葬です。通常は土に還元されますが、骨壺に埋葬し、一定期間が経過した後に取り出し、その後は合祀墓に移動することもあります。個別型の樹木葬では、他の遺骨と混ざることはありません。それぞれのスペースには名前が書かれたプレートなどがあります。個別型の樹木葬は、費用相場が高い傾向にあります。

以上がペット樹木葬の主な種類です。それぞれの特徴をよく理解して、自分やペットに合った樹木葬を選ぶことが大切です。次に、樹木葬の選び方について詳しく説明していきます。

 

 

ペット樹木葬の選び方

ペット樹木葬を選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを確認する必要があります。以下に、ペット樹木葬を選ぶ際の注意点をご紹介します。

 

宗教自由ではないペット対応樹木葬も存在する

多くの樹木葬は宗教を問わず利用できますが、中には利用者の宗教や宗派を限定する場所もあります。特に、寺院が経営している樹木葬では、そのお寺の檀家にならなければならないところもあります。信じている宗教がない場合は、宗教不問の樹木葬墓地を検討するのが無難です。

 

自分の希望に合った埋葬方法なのか確認する

樹木葬には、合祀型と個別型の2種類があり、霊園によって埋葬方法が異なります。個別型の樹木葬は、個別で安置される期間に期限が設けられていることが多く、期限が切れたあとは、霊園内の合祀墓に移されます。家族と一緒に眠りたい場合は、事前に埋葬方法を確認しましょう。

 

家族の了解を得る

ペットと飼い主の遺骨が混ざる形で埋葬される場合や、土に直接埋葬されて土に還る場合は、その後に遺骨を移動することはできません。他の家族が亡くなった際にも、遺骨を移すことができないため、あらかじめ家族や親族の了解を得ておきましょう。

 

 

見積もりの内訳を確認する

樹木葬には、永代使用料、納骨料、プレート代、年間管理費などが初期費用と別に掛かることがあります。見積もりが提示されたら、費用項目をチェックしましょう。複数のペットの納骨を考えている場合は、最大で何匹分の遺骨を納骨するか伝えて、全体での費用を出してもらいましょう。

 

土葬する場合は遺体のすぐ上に種をまかない

庭などにペットを土葬し、その上でシンボルとなる植物を育てるときは注意が必要です。遺体のすぐ上に種を撒いてしまうと、遺体が根の成長を妨げ、植物が育たないことがあります。種は少しずらした位置に植えましょう。

これらの注意点を踏まえながら、自分やペットの希望に合ったペット樹木葬を選ぶことが重要です。家族一緒に眠れる樹木葬や自宅での樹木葬など、さまざまな選択肢がありますので、じっくりと考えて決めましょう。

 

ペットの樹木葬を予約する

 

 

ペット樹木葬の費用

ペット樹木葬の費用は、地域や埋葬方法によって異なります。以下に費用の詳細と相場をまとめました。

 

霊園を利用する場合

ペット霊園の場合、初期費用は5000円から10万円であり、年間管理費は0から5000円が相場です。また、人と一緒に入れる樹木葬の場合、初期費用は20万円から100万円であり、年間管理費は地域によって異なりますが、1万円程度が目安です。

 

自宅の敷地を利用する場合

自宅の敷地を利用する場合は、自分で全て行うことも可能ですが、衛生面を考慮し、火葬後に遺骨を返却してもらえる民間のペット霊園や火葬業者に依頼することをおすすめします。火葬費用はペットの体重によって異なり、1万円から5万円ほどです。また、火葬後は市販のペット樹木葬キットを使用して埋葬することもできます。

ペット樹木葬の費用は、以下の5つに分かれます。

 

永代供養料

永代供養料は、故人や埋葬されたペットを供養するための費用です。寺院や霊園が存在する限り供養を受けることができます。永代供養料の相場はおおよそ3万円です。

 

 

永代使用料

永代使用料は、霊園や寺院の区画の権利料を指します。通常は最初の年に支払われ、その後は年間管理費の一部や納骨費用に含まれることがあります。相場は40万円から50万円ですが、都市部では100万円を超える場所もあります。

 

納骨費用

納骨費用は、遺骨の埋葬と一緒に納骨するためにかかる費用です。相場は1万円から5万円です。個別型樹木葬の場合、経年後に遺骨の取り出しを行う場合は、その費用も確認しておきましょう。

 

年間管理費用

年間管理費用は、樹木葬全体の管理費用です。清掃や剪定などの経費が含まれています。相場は1万円ほどです。

 

銘板・墓碑銘費用

銘板・墓碑銘費用は、埋葬される際に位置が分かるようにするための費用です。ペット名や故人名などを刻印した鉄製版や石板を使用します。相場は3万円から10万円とさまざまです。

以上がペット樹木葬の費用の詳細と相場です。自身の予算や希望に合わせて、適切な選択を行いましょう。

 

 

ペット樹木葬のメリット・デメリット

ペット樹木葬には、以下のようなメリットがあります。

メリット

ペットと一緒にいられる

  • ペット樹木葬では、愛するペットと共に永遠の眠りにつくことができます。
  • 長い時間を一緒に過ごしたペットと共に、ずっと一緒にいることは飼い主にとってとても大切なことです。

自然に還るという精神面

  • ペット樹木葬によって、ペットが自然界に還ることができるという安心感があります。
  • ペットは樹木と一緒に一体化し、ずっと自然の中で眠り続けていると感じることができます。

管理負担が軽減される

  • ペット樹木葬では、墓石の管理や清掃の手間が少なくなります。
  • 自宅の庭に植えた樹木葬のお墓を管理するだけでいいので、飼い主の負担も軽減されます。

宗教・宗派を気にしなくて良い

  • ペット樹木葬は、宗教や宗派に関係なく行うことができます。
  • 人間のお墓とは異なり、特定の宗教や宗派にとらわれずにペットを供養できるため、宗教的な制約がありません。

墓石よりも費用が安い

  • 通常の墓石に比べて、樹木葬の費用は安く抑えられることがあります。
  • 樹木葬では刻印や周囲の装飾などの費用が不要なため、費用を削減できます。

 

 

デメリット

後から遺骨を取り出せない

  • 一般に、樹木葬では遺骨を後から個別に取り出すことはできません。
  • 引っ越しやお墓の場所変更などの都合で、遺骨を移動させることは難しいです。

対応できる場所が少ない

  • ペットと一緒に樹木葬を行うことができる場所は、まだまだ限られています。
  • 特に地方では、ペット樹木葬ができる場所が少ない場合もありますので、事前に確認が必要です。

家意識や供養意識が薄れる

  • 樹木葬では、家や永代供養という意識が薄れる傾向があります。
  • 従来のお墓では家族や先祖との繋がりを感じることができましたが、樹木葬では個人の存在が際立ちます。

以上のメリット・デメリットを考慮しながら、自身や家族と相談を重ね、最適な供養方法を選ぶことが大切です。

 

 

まとめ

ペット樹木葬はペットと飼い主が自然の中で永遠に一緒にいられる素晴らしい選択肢です。四季折々の美しい景色を楽しみながら、ペットを供養することができます。ペット樹木葬は宗教的な制約がなく、比較的費用も抑えられるというメリットがあります。一方で、遺骨の移動が難しいなどのデメリットにも注意が必要です。ペットとの思い出を大切にしながら、自分やペットにとって最適な樹木葬を選ぶことが重要です。ペット樹木葬を通して、ペットとの絆を深めて永遠の休息を得ることができるでしょう。

ペットの樹木葬を予約する

 

 

よくある質問

 

ペット樹木葬はどのようなものですか?

ペット樹木葬は、ペットと一緒に眠ることができる特別な墓地形式です。自然環境に囲まれた場所で四季折々の風景とともにペットを供養できる無宗教の形式で、人とペットが一緒に埋葬されるタイプもあります。

 

ペット樹木葬にはどのような種類がありますか?

ペット樹木葬には、遺骨を区別せずに混ぜて埋葬する合葬型、複数の区画で個別に埋葬する集合型、個別の区画に遺骨を埋葬する個別型などがあります。それぞれの特徴を理解し、自分やペットに合った樹木葬を選ぶことが大切です。

 

ペット樹木葬を選ぶ際の注意点は何ですか?

宗教的な制約がない樹木葬を選ぶこと、自分の希望に合った埋葬方法かを確認すること、家族の了解を得ること、費用の内訳を確認することなどが重要なポイントです。

 

ペット樹木葬にはどのような費用がかかりますか?

ペット樹木葬の費用は、永代供養料、永代使用料、納骨費用、年間管理費用、銘板・墓碑銘費用など、さまざまな項目があり、地域や埋葬方法によって異なります。概して、5万円から100万円程度が相場となっています。

 

The following two tabs change content below.
大森ペット霊堂とは、東京都大田区にある20年以上数多くのペット火葬に携わり、多くのペットと暮らす家族や著名人からも信頼をいただくペット霊園。亡くなった命も生きている命も大切にする施設として、数多くのメディアに出演する。ボランティア火葬など、行き場のない動物達を無償で引き取りを行う日本で唯一のペット火葬施設である。また、動物の保護活動を行い、行き場のない動物達を施設内で育て、家族を探す活動を行っている。 【所在地】〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-1 【TEL】※ペット火葬・葬儀24時間受付 0120-176-594

東京のペット葬儀・ペット火葬・納骨ご供養 大森ペット霊堂TOPへ

関連記事