1. TOP
  2. BLOG
  3. ペットとの最期の時を共に。ペット納骨堂完全ガイド
BLOG
ブログ

ペットとの最期の時を共に。ペット納骨堂完全ガイド

2024年7月13日

 

ペットは家族の一員として大切な存在です。愛するペットを亡くしたときの適切な供養方法を選ぶことは、飼い主にとって悲しみの中でも重要な決断となります。このブログでは、ペットの遺体の扱い方や納骨堂の種類、ペットのお墓の選び方など、ペットの供養に関する幅広い情報をまとめています。ペットを供養する際の参考にしていただければ幸いです。

 

ペット納骨堂とは?種類と費用相場

ペット納骨堂は、ペットの遺骨を保管するための屋内施設です。ペットの納骨堂には、ペットのみの納骨堂と人と一緒に入れる納骨堂の2種類があります。

 

ペットのみの納骨堂の種類と費用相場

ペットのみの納骨堂には、以下のような種類と費用相場があります。

1. 個別棚タイプ

  • 扉のない木製などの棚に骨壺や遺影を安置する
  • 費用相場:1万 5000円/年間

2. 個別ロッカータイプ

  • 扉がついた棚に骨壺や遺影を安置する
  • 費用相場:1万 5000円/年間

3. 個別仏壇タイプ

  • 個別棚の上が遺影を置ける仏壇で、下が骨壺を収容するスペースになっている
  • 費用相場:希少で高額傾向あり(具体的な費用相場は不明)

4. 合祀タイプ

  • 納骨堂内の大きな供養塔などに、骨壺のまま、あるいは骨壺から遺骨を取り出して納骨する
  • 他のペットと一緒に納骨されるため、個別でのお参りは不可
  • 費用相場:5000円~1万円

ペットの納骨を依頼する

 

 

人と一緒に入れる納骨堂の種類と費用相場

人と一緒に入れる納骨堂には、以下のような種類と費用相場があります。

1. 個別ロッカータイプ

  • 扉がついた棚に骨壺や遺影を安置する
  • 費用相場:60万円

2. 個別仏壇タイプ

  • 個別棚の上が遺影を置ける仏壇で、下が骨壺を収容するスペースになっている
  • 費用相場:80万円

3. 自動搬送タイプ

  • 専用カードを使うと、お参りスペースに骨壺が搬送されてくる
  • 費用相場:80万円

上記の費用相場は基本使用料であり、納骨する際には追加料金が発生する場合もあります。追加料金はペットの方が安価で、5万円から20万円ほどです。また、年間管理料として1万円から2万円支払うタイプもあります。

以上が、ペット納骨堂の種類と費用相場の一覧です。ペット納骨堂では年間契約が一般的であり、一部の納骨堂ではペット火葬場を併設している場合、火葬をした場合の納骨堂料金が無料になることもあります。

 

 

ペットの遺体の扱い方

ペットの遺体の扱い方は様々です。以下に、主な選択肢とその特徴を説明します。

 

遺体のまま埋葬する方法

  • 自宅の庭などで、ペットの遺体をそのまま埋葬する方法です。
  • 小型のペット(小鳥や魚など)に向いています。
  • 大型のペットにはあまり選ばれません。
  • 埋葬のための穴を掘ることが困難であり、臭いも問題になることがあります。

 

市の処理施設に処理を依頼する方法

  • ペットは一般廃棄物として市の処理施設に依頼することができます。
  • 処理には数千円かかる場合があります。
  • 一般的な処理が行われゴミと扱われます。特別扱いはされません。

 

 

火葬し、遺骨を自宅で供養する方法

  • ペット専用の火葬場を利用し、火葬を行い、遺骨を自宅で供養する方法です。
  • 遺骨は自宅の骨壺に収めたり、庭に納骨したりできます。

ペットの火葬を依頼する

 

 

火葬し、遺骨をお墓や納骨堂で供養する方法

  • ペット専用の火葬場や移動火葬車を利用し、火葬を行い、遺骨をお墓や納骨堂で供養する方法です。
  • 火葬場の併設されている納骨堂に骨壺を預けたり、合同の供養塔に納骨したりすることができます。

ペットの納骨を依頼する

 

火葬し、遺骨を散骨する方法

  • 火葬後に遺骨を思い出の場所などに散骨し、供養する方法です。
  • ただし、他人の敷地や公共の場所に散骨するとトラブルになる可能性もあるため、注意が必要です。

ペットの散骨を依頼する

ペットの遺体の扱い方は、状況や個々の希望によって異なります。自宅で埋葬するか、火葬後の供養方法を選ぶ際は、ペットの大きさや家庭の事情を考慮し、慎重に判断しましょう。

 

 

ペットのお墓の種類一覧

ペットのお墓にはさまざまな種類があります。それぞれの供養方法には特徴がありますので、以下に一覧をまとめました。

1. 個別墓

  • 墓石で作られたお墓で、ペットを個別に納骨します。ペットごとに個別のスペースがあります。

 

2. 合祀墓

  • 墓石で作られたお墓で、他のペットと一緒に納骨されます。大きなお墓で複数のペットを一緒に供養できます。

 

 

3. 納骨堂(個別)

  • ペットを個別に供養するための施設です。個別スペースでペットを弔います。

 

4. 納骨堂(合祀)

  • 納骨堂内にある大きなお墓で、他のペットと一緒に納骨されます。複数のペットを一緒に供養できます。

 

 

5. 樹木葬(個別)

  • 樹木を墓標として利用し、個別スペースでペットを弔うお墓です。自然の中でゆっくりと供養することができます。

 

6. 樹木葬(合祀)

  • 樹木を墓標として利用し、他のペットと一緒に納骨される大きなお墓です。自然環境の中で複数のペットを供養します。

 

 

7. 手元供養

  • 自宅に骨壺を安置してペットを供養する方法です。身近な場所で心を込めて供養することができます。

 

8. 散骨

  • 遺灰を海や川、山などに撒く方法です。自然の中でペットの魂を解放することができます。

 

 

9. 庭への埋葬(遺体)

  • 遺体のまま自宅の庭などに埋葬する方法です。家族の一員として最後まで一緒に過ごすことができます。

 

10. 庭への埋葬(遺骨)

  • 火葬後の遺骨を自宅の庭などに埋葬する方法です。ペットの遺骨を身近な場所に安置し、供養することができます。

 

これらの供養方法は、ペットや飼い主の希望や状況によって最適な方法が異なります。お墓を選ぶ際にはよく考えて検討しましょう。

 

 

納骨堂にペットを埋葬できる?

ペットの供養方法の一つとして、納骨堂が選ばれることがあります。納骨堂は、遺骨を屋内で供養する場所であり、ペットの遺骨を人間の遺骨と同様に納めることが可能です。

 

納骨堂とは?

納骨堂は、建物の中に個人や家族の遺骨を納める施設です。屋内に位置しているため、天候に左右されずにいつでもお参りができます。また、お墓のように定期的な掃除や草むしりの必要はありません。納骨堂には、個別タイプと合祀タイプの2つの種類が存在します。個別タイプでは、ペットの個別な遺骨を納めることができます。

 

納骨堂にペットを埋葬する利点

納骨堂にペットを埋葬する際の利点は以下の通りです。

  • 屋内で供養できるため、天候の影響を受けることなくいつでもお参りが可能です。
  • 定期的な掃除や草むしりの手間が不要です。
  • ペットと同じお墓に入ることができます。
  • 管理費を支払い続ければ、納骨した場所を一生利用することができます。

 

 

納骨堂にペットを埋葬する欠点

納骨堂にペットを埋葬する際の欠点も考慮する必要があります。

  • 個別タイプの場合、使用料を継続的に支払う必要があります。
  • 引っ越しの際に、遺骨を移動することができなくなる可能性があります。

 

納骨堂にペットを埋葬する方法の選択肢

納骨堂にペットを埋葬する際には、以下の選択肢があります。

  1. 個別タイプの納骨堂を利用する: ペットの遺骨を個別に納骨し、管理費を支払い続けることで一生利用することができます。
  2. 合祀タイプの納骨堂を利用する: ペットの遺骨を他のペットの遺骨と一緒に納骨することができます。

どの方法を選ぶかは、自身の希望や資金面、そしてペットとの関係性などを考慮して決める必要があります。納骨堂にペットを埋葬することで、大切なペットと一緒にいられる場所を見つけることができるでしょう。

 

 

ペット納骨堂の利点と欠点

ペット納骨堂を利用する際には、その利点と欠点を考慮する必要があります。以下ではそれぞれのポイントを詳しく紹介します。

 

利点

  1. 手軽な利用: ペット納骨堂では、簡単にペットの遺骨を預けることができます。家庭での埋葬が難しい場合や、お参りスペースを確保できない場合に便利です。
  2. 自由なお参り: ほとんどのペット納骨堂では、いつでも無料でお参りすることができます。屋内施設なので、天候を気にせずにお参りできます。
  3. 遺骨を預けたまま利用: 個別タイプのペット納骨堂では、使用料を支払い続けることで遺骨を預けたまま利用できます。引っ越しや合祀するまでの間にペットと共に入れるお墓を探している場合に最適です。
  4. 掃除の手間が不要: ペット納骨堂は屋内施設なので、周辺の掃除や手入れの必要がありません。

 

 

欠点

  1. 継続的な使用料: 個別タイプのペット納骨堂では、契約期間ごとに使用料を支払い続ける必要があります。遺骨を預けたまま利用し続ける場合には、継続的な費用がかかります。
  2. 移動の制約: 骨壺から遺骨を取り出して納骨した場合、移動が制限されることがあります。引っ越しをする場合など、気軽に会いに行けなくなる可能性があります。

以上がペット納骨堂の利点と欠点のポイントです。ペット飼い主としては、自身の状況や将来の予定を考慮し、適切な選択をすることが重要です。

 

 

まとめ

ペットの最期を大切に送るためには、様々な供養方法の中から、自分やペットの性格、家庭環境に合ったものを選ぶ必要があります。納骨堂を利用する場合は、継続的な費用や移動の制約などを理解しておく必要がありますが、天候を気にせずにいつでもお参りできるというメリットもあります。ペット納骨堂の利点と欠点をよく検討し、自分のペットにふさわしい供養方法を見つけることが大切です。

ペットの納骨を依頼する

 

 

よくある質問

 

ペット納骨堂とはどのようなものですか?

ペット納骨堂は、ペットの遺骨を保管するための屋内施設です。ペットのみの納骨堂と人と一緒に入れる納骨堂の2種類があり、さまざまな形態と費用相場があります。

 

ペットの遺体はどのように扱うことができますか?

ペットの遺体は、遺体のまま埋葬したり、火葬して遺骨を自宅で供養したり、お墓や納骨堂で供養したり、火葬後に遺骨を散骨するなど、さまざまな方法があります。状況や個人の希望に合わせて選択することが重要です。

 

ペットのお墓にはどのような種類がありますか?

ペットのお墓には、個別墓、合祀墓、納骨堂(個別・合祀)、樹木葬(個別・合祀)、手元供養、散骨、自宅の庭への埋葬(遺体・遺骨)など、さまざまな形態があります。それぞれに特徴があるため、ペットや飼い主の希望に合わせて選ぶ必要があります。

 

ペットを納骨堂に埋葬することはできますか?

はい、ペットの遺骨を納骨堂に埋葬することは可能です。個別タイプの納骨堂であれば、ペットの遺骨を個別に納めることができ、合祀タイプの納骨堂であれば、他のペットと一緒に納骨することができます。これにより、屋内での供養や手入れの不要さなどのメリットが得られます。

 

The following two tabs change content below.
大森ペット霊堂とは、東京都大田区にある20年以上数多くのペット火葬に携わり、多くのペットと暮らす家族や著名人からも信頼をいただくペット霊園。亡くなった命も生きている命も大切にする施設として、数多くのメディアに出演する。ボランティア火葬など、行き場のない動物達を無償で引き取りを行う日本で唯一のペット火葬施設である。また、動物の保護活動を行い、行き場のない動物達を施設内で育て、家族を探す活動を行っている。 【所在地】〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-1 【TEL】※ペット火葬・葬儀24時間受付 0120-176-594

東京のペット葬儀・ペット火葬・納骨ご供養 大森ペット霊堂TOPへ

関連記事