1. TOP
  2. BLOG
  3. 愛する犬との最期の別れ 〜犬の火葬に関する全知識
BLOG
ブログ

愛する犬との最期の別れ 〜犬の火葬に関する全知識

2024年3月30日

はじめに

愛犬の死は避けられないできごとですが、心を痛めるできごとでもあります。犬は家族の一員であり、長年の思い出が詰まっています。愛するペットを火葬することは、最期の別れを惜しむ儀式となります。この記事では、犬の火葬について、さまざまな視点から詳しく解説していきます。

 

火葬のプロセス

火葬は、ペットを尊厳をもって最期の旅立ちを見送る方法の一つです。犬の火葬のプロセスは地域や施設によって異なりますが、基本的な流れは次のとおりです。

 

 

事前手続き

まず、犬が亡くなったら、遺体を清潔な状態で冷やしておく必要があります。次に、自治体や火葬業者に連絡し、火葬の予約と手続きを行います。多くの場合、犬の死亡届の提出(環境省もしくは地域保健所)や火葬場使用料の支払いが必要となります。

手続きの際、火葬の方法を選択する必要があります。主なプランは以下の3種類です。

  • 合同火葬 (最も安価だが、立ち会いやお骨はできない)
  • 個別火葬 (個別の火葬だが、立ち会いはできない)
  • 立ち会い火葬 (家族が見守れる最上級プラン)

 

火葬当日

指定された日時に、遺体を袋や箱に入れて火葬場に搬入します。火葬場では、使用料の支払いや書類の提出が必要な場合があります。立ち会い火葬を選んだ場合は、家族で最期の時間を過ごすことができます。

火葬の際、副葬品として少量の花や食べ物を一緒に入れることができる施設もあります。しかし、プラスチックや金属類は環境保護の観点から禁止されています。

お骨の受け取りと供養

火葬後、お骨を受け取れる場合とそうでない場合があります。お骨を受け取る場合は、専用の骨つぼに入れてお渡しされます。お骨を受け取れない場合は、自治体によって異なりますが、霊園に一部を納めたり、処分場に埋められたりします。

お骨を受け取った場合は、自宅で供養するか、ペット霊園に納めるなどの選択肢があります。ペットとの思い出を大切にするためにも、適切なお骨の供養方法を選ぶことが大切です。

項目 説明
料金 重量や火葬方法によって異なる
立ち会い お骨受け取り・納骨どちらも可能
お骨の受け取り 合同火葬以外可能

 

 

火葬業者の選び方

犬の火葬を行う際は、適切な火葬業者の選定が重要です。次の点を参考に、自分に合った業者を選びましょう。

 

価格と料金体系

火葬の料金はかなり幅があります。安価な合同火葬から立ち会い個別火葬まで、ご予算に合わせて選べるよう比較検討しましょう。また、一部の業者では、会員制度などで割引を受けられる場合もあります。

料金体系に注目することも大切です。火葬料金のほかに、搬送料や使用料、骨つぼ代など追加料金が発生する可能性があります。事前に全ての料金を確認しておくことをおすすめします。

サービスの質

ペットの最期を大切にしたいのであれば、サービスの質を重視する必要があります。施設の清潔さや設備の新しさ、スタッフの対応力など、様々な観点から評価することが大切です。

口コミやSNSの投稿を参考にすることで、業者の本当の姿勢がわかるでしょう。分からないことは遠慮なく問い合わせをし、納得のいく業者を選びましょう。

立地と利便性

火葬場までの距離や交通の便も重要な要素です。遠方にある施設を選ぶと、搬送料がかさんでしまう可能性があります。自宅や勤務先から通いやすい立地を選ぶと、通院時の負担が軽減されます。

また、駐車場の有無や待合室の環境なども、ご家族の利便性に影響します。火葬の当日はストレスがかかるため、できるだけ、ペットに対して優しいスタッフを選び、心の負担が少ない場所を選ぶことをおすすめします。

 

 

自治体での火葬

市町村によっては、自治体運営の火葬場を利用できる場合があります。自治体の火葬施設を選ぶメリットは、次のようなことがあげられます。

料金が安価

民間の火葬業者に比べ、自治体の火葬料金は一般的に安価です。予算に余裕がない方におすすめです。ただし、サービスの内容は控えめな傾向にあります。

手続きが分かりやすい

自治体の火葬場では、住民に分かりやすい手順と書類が用意されています。わからないことがあれば、役所の窓口で気軽に相談できます。

ほとんどが合同火葬のみ

自治体の火葬場では、合同火葬が基本となっています。立ち会いはできませんし、お骨の受け取りもできない場合がほとんどです。ペットとの最期の時間を過ごしたい方には不向きかもしれません。

 

ペット霊園での火葬

愛するペットとの思い出を大切にしたい方におすすめなのが、ペット霊園での火葬です。霊園であれば、次のようなメリットがあります。

立ち会い火葬ができる

ペット霊園の多くは、ご家族が立ち会える火葬式場を完備しています。最期の別れを見守ることができます。宗教儀式の施行や生前の思い出の上映なども可能な場合があります。

お骨の永代供養ができる

火葬後のお骨は、同じ敷地内の霊園に永代供養することができます。毎年お彼岸には合同の慰霊祭が営まれ、いつでもペットの供養ができます。

記念碑やグッズなども準備

霊園では、お骨を納める記念碑の設置や、お骨入れグッズの販売なども行っています。ペットとの絆を形に残せるのが特徴です。一方で、その分料金が高くなる傾向にあります。

 

 

まとめ

愛するペットの火葬は、私たちにとってつらく辛い経験です。しかし、ペットとの最期の時間を大切にし、適切な火葬方法を選ぶことで、ペットとの思い出を胸に刻むことができるでしょう。

火葬方法は、自治体施設、火葬業者、ペット霊園など様々な選択肢があります。ご予算とご要望に合わせて、比較検討することが大切です。そして何よりも、愛するペットの人生を尊重し、心を込めた対応を行う施設を選ぶことが重要だと言えるでしょう。

 

よくある質問

火葬の料金はどのくらいですか?

火葬の料金は幅広く、安価な合同火葬から立ち会い個別火葬まで、さまざまなプランが用意されています。料金体系もさまざまで、火葬料金のほかに搬送料や使用料、骨つぼ代などの追加料金が発生する可能性があるため、事前に全ての料金を確認することが重要です。

火葬の際に立ち会えますか?

立ち会い火葬プランを選択すれば、ご家族が最期の時間を過ごすことができます。ペット霊園の多くの施設では、火葬式場を完備しており、ご家族が立ち会うことが可能です。一方、自治体の火葬場では、合同火葬が一般的で立ち会いはできない場合がほとんどです。

火葬後のお骨はどうなりますか?

火葬後、お骨を受け取れる場合とそうでない場合があります。お骨を受け取れる場合は、専用の骨つぼに入れてお渡しされます。受け取れない場合は、自治体によって異なりますが、霊園に一部を納めたり、処分場に埋められたりします。お骨を受け取った場合は、自宅で供養するか、ペット霊園に納めるなどの選択肢があります。

ペット霊園での火葬にはどのようなメリットがありますか?

ペット霊園での火葬は、ご家族が立ち会える火葬式場を完備しており、最期の別れを見守ることができます。また、宗教儀式の施行や生前の思い出の上映なども可能な場合があります。さらに、火葬後のお骨を同じ敷地内の霊園に永代供養することができ、毎年お彼岸には合同の慰霊祭が営まれるなど、いつでもペットの供養ができます。

The following two tabs change content below.
大森ペット霊堂とは、東京都大田区にある20年以上数多くのペット火葬に携わり、多くのペットと暮らす家族や著名人からも信頼をいただくペット霊園。亡くなった命も生きている命も大切にする施設として、数多くのメディアに出演する。ボランティア火葬など、行き場のない動物達を無償で引き取りを行う日本で唯一のペット火葬施設である。また、動物の保護活動を行い、行き場のない動物達を施設内で育て、家族を探す活動を行っている。 【所在地】〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-1 【TEL】※ペット火葬・葬儀24時間受付 0120-176-594

東京のペット葬儀・ペット火葬・納骨ご供養 大森ペット霊堂TOPへ

関連記事