1. TOP
  2. BLOG
  3. 大切な兎のお別れ。大田区の「大森ペット霊堂」で心を込めた火葬を
BLOG
ブログ

大切な兎のお別れ。大田区の「大森ペット霊堂」で心を込めた火葬を

2024年6月25日

 

兎は家族の一員であり、愛する存在です。しかし、いつかは別れの時が来てしまいます。そんな時、兎に最後の敬意を払い、感謝の気持ちを込めてお別れをすることが大切です。東京都大田区にある「大森ペット霊堂」は、ペットの火葬やお別れの儀式を行うことができる施設です。このブログでは、大森ペット霊堂の特徴や利用方法、愛する兎とのお別れの際のポイントなどをご紹介します。

 

大田区でペットの火葬ができる施設「大森ペット霊堂」の紹介

大田区に位置する「大森ペット霊堂」は、ペットの火葬を行うことができる施設です。この都市型のペット霊園は、東京都内でも珍しく、24時間火葬が可能です。大森ペット霊堂では、ペットとの別れを自分の都合に合わせて行うことができます。

 

都市型のペット霊園で24時間火葬が可能

大森ペット霊堂は、都市型のペット霊園として他の施設と比べても24時間火葬ができる点が特徴です。これは、仕事や生活の都合に合わせて火葬の日時を選ぶことができる利点があります。また、ビルの各階には火葬場や納骨堂が備えられており、細かな対応が可能です。

 

全ての動物に敬意を持ったスタッフ

大森ペット霊堂のスタッフは、全ての動物に敬意をもって業務に取り組んでいます。彼らは「友愛の会」という動物ボランティア団体を結成し、動物の保護や里親探しを行っています。また、大森ペット霊堂の収益も「友愛の会」の活動費として活用されています。

 

 

安心してお別れをすることのできるペット霊園

大森ペット霊堂は、大田区のペット霊園としてペットとの最後のお別れを安心して行うことができます。24時間営業しており、火葬や納骨の手続きを丁寧にサポートしてくれます。さらに、厚生労働省認定の1級葬祭ディレクターが在籍しており、スタッフのプロフェッショナリズムにも安心感があります。

 

駐車場完備、交通アクセスも良好

大森ペット霊堂には駐車場が完備されており、車での来院も便利です。また、最寄りの駅から徒歩15分以内の好立地に位置しており、電車やバスを利用したアクセスもスムーズです。

大森ペット霊堂は、大田区や近隣の方々にとって頼りになる存在です。大切なペットとの最後のお別れを安心して行うことができ、スタッフの丁寧な対応に感謝することでしょう。

 

ウサギの火葬予約をする

 

 

大森ペット霊堂の特徴と利用メリット

大森ペット霊堂は、ペットの最期のお別れを大切に考える施設です。以下に大森ペット霊堂の特徴と利用メリットをご紹介します。

特徴

  • 24時間火葬が可能な施設であり、夜間や早朝でもペットの葬儀を行うことができます。
  • 大森ペット霊堂では、動物ボランティア団体「友愛の会」を結成し、積極的に保護活動や里親探しを行っています。
  • 施設内には、火葬場や納骨堂があり、ビルの各階に配置されています。お客様のご要望に柔軟に対応することが可能です。
  • 大森ペット霊堂は、殺処分ゼロ運動を支援し、SEKAI NO OWARIが中心となって行う「ブレーメン」活動にも賛同しています。

 

利用メリット

  • 駐車場が完備されており、車での来訪も便利です。
  • 大森ペット霊堂は、大田区内に位置し、駅から徒歩15分以内、高速から車で10分以内の立地条件を満たしています。
  • 大型犬や超大型犬の火葬にも対応しており、40kgまでの大型犬や50kgまでの超大型犬の火葬が可能です。
  • 遺体のお迎えや個別火葬など、お客様のご要望に合わせたサービスを提供しています。
  • クレジットカード決済が可能であり、支払いがスムーズです。

大森ペット霊堂は、兎の最期の別れを大切に考え、利用者の方々に安心して兎の葬儀をお任せいただけるようなサービスを提供しています。大田区でペットの火葬や葬儀をご検討の方は、ぜひ大森ペット霊堂にご相談ください。

 

うさぎの火葬予約をする

 

 

大森ペット霊堂での火葬の流れ

大森ペット霊堂では、兎の火葬を様々な方法で行っています。火葬の流れについて以下で説明します。

 

個別立会火葬

個別立会火葬では、ご家族の立会いのもとでペットの火葬を行います。火葬が終わった後は、ご家族全員でお骨上げをすることができます。この方法は以下の場合におすすめです。

  • 少しでも手厚く弔ってあげたい方
  • 家族みんなでお別れをしたい方
  • 自らの手でお骨上げをしてあげたい方

ウサギの個別立会火葬を予約する

 

 

個別一任火葬

個別一任火葬では、個別に火葬を行いますが、収骨や立会いについてはペット霊園に一任します。火葬が終わった後のご遺骨は、後日ご家族がペット霊園にお迎えに行ったり、ペット霊園からご自宅に届けてもらうことができます。この方法は以下の場合におすすめです。

  • 葬儀や火葬に立ち会うことに抵抗がある方
  • お骨は遺してあげたいけれど、費用はできるだけ抑えたい方

ウサギの個別一任火葬を予約する

 

 

合同火葬

合同火葬では、ペット霊園に一任して火葬から供養までを一括して行います。火葬は他家のペットと一緒に行われ、ご遺骨は他家のペットと一緒の合同墓に供養されます。この方法は以下の場合におすすめです。

  • 葬儀や火葬に立ち会うことに抵抗がある方
  • 自宅でじっくりと家族とお別れができた方
  • 火葬後は合同墓に埋葬してあげたい方
  • 費用をできるだけ抑えたい方

ウサギの合同火葬を予約する

 

大森ペット霊堂では、これらの方法によって兎の火葬を行っており、ご家族の要望に合わせて選ぶことができます。ペットの最後のお別れは非常に大切な時間であり、大森ペット霊堂では皆さまの思いを尊重し、心を込めた火葬を行っています。

 

 

愛する兎のお別れの際のポイント

愛するペットである兎のお別れの際には、いくつかのポイントに留意することが重要です。以下に、愛する兎のお別れの際のポイントをご紹介します。

 

適切な保冷対策を行う

兎が亡くなった場合、保冷処理を早急に行うことが大切です。兎の腐敗が進行してしまうと、お口やお尻から血が出る可能性がありますので、腐敗の進行を防ぐためにも適切な保冷対策を行いましょう。

以下は、適切な保冷方法の例です。 – 小さな兎の場合:発泡スチロールの箱にペットシートを敷き、お腹と背中に氷を置いて冷やすことができます。 – 夏場の保冷:ドライアイスやコンビニの板氷を使用することができます。また、お花などで綺麗に飾ることもできます。 – 小さな兎の冷蔵庫保冷:兎をラップで包み、冷蔵庫内に密閉しないようにすることが重要です。

ウサギの正しい安置の仕方はこちらをチェック

 

兎と一緒に送る特別な品々の準備

兎とのお別れに際して、特別な品々を一緒に送ることができます。以下は、兎と一緒に火葬する際に用意できる品々の例です。

  • お花:兎のためにお花を手向け、小さな祭壇を作ることができます。
  • 好きだった食べ物:兎が好んでいた食べ物を一緒に送ることもできます。
  • 小さな愛用品:兎が愛用していた小さな品々を一緒に火葬することもできます。(金物やプラスチック類は除く)

ただし、ペット霊園やプランによっては特定の品々の火葬が制限されている場合もあるため、詳細は事前に確認しましょう。

 

 

動物ボランティア団体「友愛の会」の活動

大森ペット霊堂では、動物ボランティア団体「友愛の会」と連携して様々な活動を行っています。以下では、「友愛の会」の主な活動内容をご紹介します。

 

保護活動

「友愛の会」は、野良猫や保護された動物たちの保護活動を行っています。目的地のない野良猫を保護し、適切な獣医療を提供し、里親探しを行うことで、これらの動物たちに幸せな家庭を見つけるお手伝いをしています。

 

里親探し

「友愛の会」では、大森ペット霊堂で預かったペットの里親探しも行っています。SNSなどで情報発信を行い、新しいご家族を見つけるための協力をしています。里親探しの際には、しっかりとした審査を行い、愛情を持ってペットを迎え入れるご家族を見つけることを目指しています。

 

 

野生動物のケア

「友愛の会」では、ケガを負った野生動物のケアも行っています。保護した野生動物を適切な環境で医療を施し、健康な状態に戻すために尽力しています。

 

殺処分ゼロ運動

「友愛の会」は、殺処分ゼロの取り組みを行っています。ペットの譲渡会や動物愛護イベントを開催し、譲渡先を見つけることで、殺処分を防ぐ活動を行っています。

 

協力団体との意見交換の場

「友愛の会」と大森ペット霊堂は、動物保護や動物愛護のために協力団体と連携しています。意見交換の場を設け、情報提供を行うことで、より多くの動物たちが幸せな毎日を過ごせるようにサポートしています。

「友愛の会」は、大森ペット霊堂と連携して多くの動物たちの幸せを願い、保護活動や里親探しなど様々な活動を行っています。これらの活動を通じて、動物たちの命を大切にし、より良い未来を創造するための支援をしています。

 

大森ペット霊堂の公式HPはこちらをクリック

 

 

まとめ

大森ペット霊堂は、ペットの火葬から葬儀、供養までを丁寧に対応してくれる施設です。24時間営業で柔軟な対応が可能であり、ペットとの最期のお別れを心を込めて行うことができます。また、大森ペット霊堂は動物ボランティア団体「友愛の会」と連携し、保護動物の里親探しや殺処分ゼロ運動など、動物の命を大切にする活動にも積極的に取り組んでいます。ペットを最期まで大切に想う心が感じられる、まさに信頼できる施設といえるでしょう。

ウサギの火葬予約をする

 

 

よくある質問

 

大森ペット霊堂は24時間火葬が可能なのですか?

大森ペット霊堂は、都市型のペット霊園として24時間火葬が可能な特徴を持っています。これにより、仕事や生活の都合に合わせて火葬の日時を選ぶことができます。

 

大森ペット霊堂のスタッフはどのような対応をしていますか?

大森ペット霊堂のスタッフは、全ての動物に敬意を払って業務に取り組んでおり、動物ボランティア団体「友愛の会」を結成して、動物の保護や里親探しの活動を行っています。また、収益の一部を「友愛の会」の活動費として還元しています。

 

大森ペット霊堂の立地はどのような環境ですか?

大森ペット霊堂は、大田区内に位置し、最寄りの駅から徒歩15分以内の好立地にあります。駐車場も完備されており、車での来院も便利です。交通アクセスも良好で、電車やバスを利用してもスムーズに来園できます。

 

大森ペット霊堂では火葬の方法を選べますか?

大森ペット霊堂では、個別立会火葬、個別一任火葬、合同火葬の3つの方法から選択できます。ご家族の要望に合わせて、最後のお別れの方法を選ぶことが可能です。

 

The following two tabs change content below.
大森ペット霊堂とは、東京都大田区にある20年以上数多くのペット火葬に携わり、多くのペットと暮らす家族や著名人からも信頼をいただくペット霊園。亡くなった命も生きている命も大切にする施設として、数多くのメディアに出演する。ボランティア火葬など、行き場のない動物達を無償で引き取りを行う日本で唯一のペット火葬施設である。また、動物の保護活動を行い、行き場のない動物達を施設内で育て、家族を探す活動を行っている。 【所在地】〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-1 【TEL】※ペット火葬・葬儀24時間受付 0120-176-594

東京のペット葬儀・ペット火葬・納骨ご供養 大森ペット霊堂TOPへ

関連記事

24時間365日受付・年中無休・ご相談無料