1. TOP
  2. BLOG
  3. 東京の動物霊園ガイド〜愛するペットと永遠の絆を〜
BLOG
ブログ

東京の動物霊園ガイド〜愛するペットと永遠の絆を〜

2024年6月26日

 

ペットは家族の一員であり、亡くなったペットを供養することは飼い主にとって大切な責務です。東京都内には、ペットと一緒に眠れる霊園や納骨堂が数多く存在します。今回のブログでは、ペット霊園の種類や特徴、おすすめの霊園を地域別に紹介していきます。ペットとの思い出を大切にしながら、最後の住処を選ぶ際の参考にしてください。

 

ペット霊園とは?東京でペットと一緒に眠れる場所

ペット霊園は、ペットの遺骨を納骨するための特別な場所です。東京でも、ペットと一緒に眠ることができる霊園が存在します。ペット霊園には以下の特徴があります。

 

ペット専用の霊園

一般の霊園とは異なり、ペット専用のエリアが用意されています。ここでの納骨や供花、供養の行いが可能です。ペット専用の霊園は、火葬から納骨まで全て対応ができ、供養まで行います。飼い主がペットと共に過ごした時間や思い出を大切にする場所です。

ペット専用霊園をみたい方はこちらから

 

飼い主とペットが一緒に納骨できる霊園

一部の霊園では、飼い主とペットが一緒に納骨できるエリアが設けられています。これにより、飼い主とペットの絆を永遠に続けることができます。飼い主とペットが共に眠ることで、ペットとの別れをより深く感じ、思い出を一緒に過ごした時間を偲ぶことができるのです。

 

 

種類の異なるペット霊園

ペット霊園には様々な種類があります。民営霊園、寺院墓地、納骨堂などが存在し、それぞれの霊園には特徴や料金が異なるため、自分やペットに合った霊園を選ぶことが大切です。ペット霊園での供養は、ペットとの絆を永遠に保つための一つの方法です。

ペット霊園での眠ることは、ペットとの別れを深く感じるための大切な方法です。ペットとの思い出を大切にし、絆を永遠に保つために、ペット霊園での供養を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

東京都内のペット霊園の種類と特徴

ペットを供養するためには、東京都内にはさまざまな種類のペット霊園が存在します。ここでは、東京都内の主なペット霊園の種類とその特徴を紹介します。

 

ペット専用霊園

ペット専用霊園は、ペットだけを対象とした霊園です。ここではペットのための専用墓地や納骨堂が設けられ、ペットと一緒に眠ることができます。飼い主の心に寄り添い、安心してペットを送り出すことができるため、多くの飼い主に選ばれています。ペット専用霊園は火葬や供養まで一貫してできることが特徴です。

ペット専用霊園をみたい方はこちらをクリック

 

飼い主とペットが一緒に納骨できる霊園

飼い主とペットが一緒に納骨できる霊園も東京都内に存在します。こうした霊園では、飼い主とペットが同じ場所で永遠の眠りにつくことができます。このような霊園は、飼い主とペットの絆を深めるだけでなく、飼い主がペットの供養をするための場としても利用できます。飼い主と一緒に納骨ができる霊園は、火葬設備や供養設備がないことが多いです。

 

 

樹木葬

ペットが豊かな緑の中で眠ることができる方法として、樹木葬があります。樹木葬では、ペットの遺骨が樹木の根元に埋められ、ペットの魂が樹木と一体化するとされています。東京都内でも樹木葬を行うペット霊園が存在し、自然環境の中でペットを供養することができます。

 

納骨堂

納骨堂は、ペットの遺骨を納めるための建物です。東京都内の納骨堂は、ペット専用の区画が設けられており、高級感やデザイン性に優れたものが多く存在します。飼い主はここでペットの遺骨を供養し、永遠の眠りにつかせることができます。

ペット霊園の納骨堂をみる

 

永代供養墓

ペットの遺骨を永久に供養するための墓地として、永代供養墓があります。一度納骨すれば管理や維持費が不要であり、飼い主が亡くなった後もペットの供養が続けられる特徴があります。東京都内にも永代供養墓を利用できるペット霊園が存在します。

ペット霊園に永代供養を依頼する

 

以上が、東京都内のペット霊園の主な種類と特徴です。それぞれの霊園は異なるサービスや特徴を提供していますので、飼い主のニーズに合った霊園を選ぶことが大切です。

 

 

エリア別に見る東京都内のおすすめペット霊園

東京都内にはさまざまなエリアにおすすめのペット霊園が存在します。以下では、東京都内の主要なエリアごとに、おすすめのペット霊園を紹介します。

 

23区中央エリア

まずは23区中央エリア(中央区、千代田区、港区、渋谷区、新宿区、文京区)に位置するペット霊園をご紹介します。

 

恵光メモリアルパーク

  • 所在地: 東京都新宿区原町2-34
  • 霊園種別: 民営霊園
  • 宗旨宗派: 宗教不問
  • 区画種別: 樹木葬/永代供養墓
  • 参考価格: 30万円~

恵光メモリアルパークは、最寄り駅から徒歩1分の立地にあり、ペットと一緒に納骨できる樹木葬が特徴です。こちらの霊園では、花の香りに包まれながら眠ることができ、友人との共同納骨も可能です。

 

新宿浄苑 ペットと眠る樹木葬テッセラ

  • 所在地: 東京都新宿区原町2-34
  • 霊園種別: 民営霊園
  • 宗旨宗派: 宗教不問
  • 区画種別: 樹木葬/永代供養墓
  • 参考価格: 30万円~

新宿浄苑のペットと眠る樹木葬テッセラは、最寄り駅から徒歩1分の立地にあります。こちらの霊園では、ペットと飼い主が一緒に納骨できます。美しい花々に囲まれた環境で、ペットと共に安らかに眠ることができます。

 

 

23区南エリア

次に、23区南エリア(世田谷区、目黒区、品川区、大田区)に位置するペット霊園をご紹介します。

 

世田谷やすらぎ墓苑 花壇葬セレナージュ

  • 所在地: 東京都世田谷区弦巻1-21-3
  • 霊園種別: 民営霊園
  • 宗旨宗派: 宗教不問
  • 区画種別: 樹木葬
  • 参考価格: 39万円

世田谷やすらぎ墓苑の花壇葬セレナージュは、ペットと一緒に眠ることができる霊園です。色とりどりのお墓に囲まれた環境で、ペットの供養ができます。また、埋葬後の費用も不要で、手軽にペットの供養ができます。

 

大森ペット霊堂

  • 所在地: 東京都大田区大森東2-1-1
  • 霊園種別: ペット専門霊園
  • 宗旨宗派: 宗教不問
  • 区画種別: 永代供養・納骨堂・海洋散骨・樹木葬
  • 参考価格:1万円〜

大森ペット霊堂は、ペット専用の霊園でとても人気のある施設です。ペットの火葬から納骨、供養まで一貫して行える施設であり、他で火葬した遺骨の納骨なども受け付けてくれる唯一のペット霊園です。日本一のペット霊園という声もでるほど動物達を大切にしている安心して任せることができる施設です。

 

大森ペット霊堂の公式HPはこちらからチェック

 

 

上記以外にも23区南エリアにはペット霊園が存在します。以下のリストもご参考にしてください。

  • ペットワールド六義園

 

23区北エリア

次に、23区北エリア(中野区、杉並区、練馬区、板橋区、北区、豊島区)に位置するペット霊園をご紹介します。

 

小豆沢墓苑

  • 所在地: 東京都板橋区小豆沢3-7-32
  • 霊園種別: 民営霊園
  • 宗旨宗派: 宗教不問
  • 区画種別: 一般墓
  • 参考価格: 168万円~

小豆沢墓苑は、板橋区にある立体型屋内霊園です。こちらでは、飼い主とペットが一緒に眠ることができます。最寄り駅からも徒歩6分という好立地で、充実した設備が魅力です。

 

東京動物霊園

  • その他のペット専用霊園

 

 

23区東エリア

最後に、23区東エリア(江東区、墨田区、江戸川区、台東区、荒川区、葛飾区、足立区)に位置するペット霊園をご紹介します。

 

向島たから陵苑

  • 所在地: 東京都墨田区東向島4-20-8
  • 霊園種別: 民営霊園
  • 宗旨宗派: 宗教不問
  • 区画種別: 納骨堂
  • 参考価格: 85万円

 

向島たから陵苑は、墨田区にあるペットと一緒に眠れる納骨堂施設です。参拝スペースではペットの写真や動画を表示することもできます。快適な空間と最新の設備が整っており、2024年には新しいエリアも販売予定となっています。

以上が、エリア別に見る東京都内のおすすめペット霊園の一部です。上記の霊園以外にも東京都内には多くのペット霊園がありますので、自身のニーズや予算に合わせて最適な霊園を選びましょう。

 

 

ペットの火葬方法と費用相場

ペットの火葬は、ペットの遺体を適切に処理するための方法です。火葬には個別火葬と合同火葬の2つの方法があります。

 

個別火葬方法

個別火葬は、ペット一匹ずつ火葬をする方法です。専用の車が遺体を引き取りに来て、ペット斎場で火葬を行います。個別火葬では、火葬後にお骨上げを行い、家族の手によって遺骨を受け取ることができます。また、一部のペット霊園では、お骨上げを行った後、遺骨を骨壺に収めて配送してくれるプランもあります。

ペット霊園で個別火葬を予約する

 

 

合同火葬方法

合同火葬は、複数のペットをまとめて火葬する方法です。予め決まった日時に他のペットと一緒に火葬を行います。合同火葬では、飼い主が火葬の立会いを行わないことが多いです。この方法は手間がかからないため、多くの葬儀社で提供されています。

ペット霊園で合同火葬を予約する

 

 

火葬の費用相場

火葬の費用は、ペットの種類や体重によって異なる場合があります。以下は、あるペット霊園の東京都内での火葬料金(消費税込み)の一部です。

  • 立会い火葬:29,700円〜71,500円
  • 一任火葬(小動物):11,000円
  • 一任火葬(猫・ウサギ):16,500円
  • 一任火葬(極小犬):16,500円
  • 一任火葬(小型犬):19,800円
  • 一任火葬(中型犬):24,200円
  • 一任火葬(大型犬):28,600円
  • 一任火葬(特大犬):38,500円
  • 一任火葬(超特大犬):49,500円

火葬の費用は、ペットの体重や火葬方法によって異なりますので、葬儀社によって料金が異なる場合もあります。また、火葬料金には基本火葬料のほかに墓石や彫刻料、納骨料、年間管理料などが含まれることもあります。詳細な料金については、葬儀社に問い合わせて確認し、納得のいく形で契約することが大切です。

ペット霊園でペットの火葬を依頼する

 

ペットの火葬は、大切なペットの最後のお見送りの方法の一つとなります。適切な火葬方法と費用を選ぶことで、愛するペットに対する最後のお別れを思いやることができます。

 

ペットの葬儀社に連絡するのはいつのタイミング?事前の連絡が望ましい?

 

ペットのお墓参りの意義と心構え

ペットのお墓参りは、飼い主にとって特別な意味を持ちます。ここでは、ペットのお墓参りに関する意義と心構えについて紹介します。

 

ペットのお墓参りの意義

ペットのお墓参りには、以下のような意義があります。

  1. 追悼と感謝の気持ちを伝える: ペットのお墓参りは、亡くなったペットへの感謝の気持ちや、長い間一緒に過ごした思い出に対する追悼の意を込めることができます。お墓に手を合わせることで、ペットへの感謝や愛情を再確認することができます。
  2. 心の癒しと慰め: ペットの亡くなりは飼い主にとって大きな喪失感をもたらします。お墓参りは、その喪失感を和らげ、心の癒しや慰めを得ることができる行為です。ペットとの思い出を振り返りながら、再びつながりを感じることができます。
  3. 絆を深める: ペットのお墓参りは、亡くなったペットとの絆を深める機会です。飼い主としてペットに対して感謝の意を示すことで、飼い主とペットの絆がより一層強固になります。

 

 

ペットのお墓参りの心構え

ペットのお墓参りをする際には、以下の心構えを持つことが大切です。

  1. 敬意と感謝の気持ちを持つ: ペットのお墓参りは、亡くなったペットへの敬意と感謝の気持ちを持つことが重要です。ペットが生前に与えてくれた喜びや幸せを思い出し、それに感謝することを心掛けましょう。
  2. 無理をしない: ペットのお墓参りは自発的に行うものであり、無理をして行う必要はありません。自分自身のペースでお墓参りをすることが大切です。必要なときに思い出に対する敬意を示し、心の整理をすることが良いでしょう。
  3. 日常の思い出を大切にする: ペットのお墓参りは特別な行為であり、一生に数回しか行われないこともあります。ですが、日常の思い出を大切にすることも忘れずにしましょう。ペットと共に過ごした時間や思い出を大切にし、お墓参りと日常のバランスを取ることが大切です。
  4. 供え物を持参する: お墓参りの際には、ペットの好物やお気に入りのものを供え物として持参することができます。ペットの特別なものを用意し、お墓の近くにお供えしましょう。
  5. 環境に注意する: お墓参りをする際には、周囲の環境に注意することも大切です。他のお墓や施設への配慮やマナーを守り、静かにお参りするようにしましょう。

 

 

まとめ

ペット霊園は、ペットと飼い主が一緒に過ごす最期の時間を大切にできる場所です。東京都内には様々な種類のペット霊園が存在し、それぞれ特徴や料金が異なります。ペットの火葬方法や費用、ペットのお墓参りの意義と心構えについても理解を深めることが大切です。ペットとの絆を永遠に保つためには、ペットの最期をしっかりと送りだすことが重要です。愛するペットとの思い出を胸に、自分に合ったペット霊園を見つけることで、ペットとの絆を深めることができるでしょう。

多くの方に愛されるペット霊園はこちらをクリック

 

 

よくある質問

 

ペット霊園とはどのようなものですか?

ペット霊園は、ペットの遺骨を納骨する特別な場所です。ペット専用のエリアがあり、飼い主とペットが一緒に納骨できる霊園もあります。ペットとの絆を永遠に保つため、様々な種類のペット霊園が東京都内に存在しています。

 

東京でおすすめのペット霊園はどこですか?

東京都内には、エリアごとにさまざまなタイプのペット霊園が存在します。中央エリアの恵光メモリアルパークや新宿浄苑、南エリアの大森ペット霊堂、北エリアの小豆沢墓苑など、ニーズや予算に合わせて選択できる霊園が多数あります。

 

ペットの火葬にはどのような方法があり、費用はどれくらいですか?

ペットの火葬には、個別火葬と合同火葬の2つの方法があります。個別火葬は一頭ずつ行い、合同火葬は複数のペットを一緒に火葬する方法です。火葬の費用は、ペットの体重や火葬方法によって11,000円~49,500円程度と幅があります。

 

ペットのお墓参りにはどのような意義があり、どのような心構えが大切ですか?

ペットのお墓参りには、ペットへの感謝の気持ちを伝えたり、心の癒しと慰めを得られるなどの意義があります。お墓参りの際は、ペットへの敬意と感謝の気持ちを持ち、無理のない範囲で行うことが大切です。また、日常的な思い出を大切にし、供え物を持参するなど、ペットとの絆を深める機会としても位置づけられます。

 

The following two tabs change content below.
大森ペット霊堂とは、東京都大田区にある20年以上数多くのペット火葬に携わり、多くのペットと暮らす家族や著名人からも信頼をいただくペット霊園。亡くなった命も生きている命も大切にする施設として、数多くのメディアに出演する。ボランティア火葬など、行き場のない動物達を無償で引き取りを行う日本で唯一のペット火葬施設である。また、動物の保護活動を行い、行き場のない動物達を施設内で育て、家族を探す活動を行っている。 【所在地】〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-1 【TEL】※ペット火葬・葬儀24時間受付 0120-176-594

東京のペット葬儀・ペット火葬・納骨ご供養 大森ペット霊堂TOPへ

関連記事

24時間365日受付・年中無休・ご相談無料