ペット亡くなったら何をするべき?かならずやっておきたいことを一挙公開!
2020年4月18日
ペットと何十年もずっと一緒にいたい。
そう思う人は非常に多いのではないでしょうか。
ペットも人間とおなじでいつかは寿命がやってきます。
しかも、ほとんどのペットが人間よりも寿命が短いため、人生のなかでいちどくらいは不幸を経験することでしょう。
ですが、ペットが亡くなってしまうと実際にどう対応すればいいのか、火葬や葬儀はできるのかと疑問に思うことも少なくありません。
そこで今回はペットが亡くなったら何をするべきなのかをお話しますので、参考にしてみてください。
目次
ペットが亡くなったら何をするべき?
もし突然ペットに反応がなかった場合、とても焦ってしまうものです。
ですが、そこでペットが亡くなったという判断はよくありません。
まずは本当にペットが亡くなったかどうかを、確認する必要があります。
ペットが呼吸をしているかどうかを確認する
ペットがぐったりしていて動かない、そんなときはまず呼吸をしているのかどうかを確認してください。
また、心拍や脈が動いているのかどうかを確認しましょう。
動物病院に相談をする
動物のことは一般の人には解りません。
ですから、自己判断をせずにかかりつけの動物病院に相談をしてみることをおすすめします。
ペットの体調があまりにも悪かった場合は、すぐに診てもらうようにしましょう。
ペットが亡くなったときにやっておきたいこと
もし、ペットが亡くなった場合そのまま放置しておくのはよくありません。
それではペットがかわいそうですし、衛生的にもよくないからです。
ですからペットを供養するためにも、棺用の段ボールやタオル、保冷剤、ガーゼなどを用意し、しっかり低温に保ってあげることが重要です。
ペットを低温に保つことで腐敗を防いでくれるため、亡くなったときと同じ状態を維持してくれます。
逆に高温の場所に置いておくと、あっというまに腐敗してしまうため辞めておきましょう。
ペットがなくなったら火葬や埋葬をしよう
ペットが亡くなったときに、いくつかの方法で火葬や埋葬をすることができます。
それぞれの方法と、メリットやデメリットについてみていきましょう。
自宅の庭にペットを埋葬する
ペットが亡くなったときにまず思いつくのが、自宅の庭に埋葬することではないでしょうか。
自宅の庭でしたらすぐに埋葬できるため、大きな労力や費用がかからないというメリットがあります。
しかし、その反面デメリットもあります。
たとえば引越しをした場合、埋葬されたペットを掘りおこすのも気が引けるため、そのままになってしまいます。
次に引っ越してきた人たちが、たまたま庭を掘り起こしてビックリするというわけです。
また、住んでいる場所によっては野生動物に掘り起こされる可能性もあります。
ですから、可能な限り穴を深くまで堀るようにすることと、引越しの可能性があるのでしたら自宅の庭に埋葬するのは辞めておきましょう。
行政にお願いしてペットを引き取ってもらう
地方自治体にお願いをすれば、ペットの火葬を行ってくれます。
地方自治体だからこそ、安心して利用できるメリットがあります。
また、火葬費用も比較的安いため、予算が限られている人からすれば是非とも利用したいと思うはずです。
しかし、それ以上にデメリットが大きく利用を懸念する人が多いのも事実です。
なぜなら、どんなに可愛いペットでも、一般廃棄物として処理されるからです。
つまり、普通のゴミとして焼却されてしまうため、飼い主からすれば非常にツラいはずです。
ですから、いくら自治体の火葬が安かったとしても、利用を避ける人が多いというわけです。
ペットの葬儀業者に任せる
人の葬儀と同じように、ペットを専門としてる葬儀業者がいることをご存知でしたでしょうか。
ですが、自治体でも火葬ができるなら民間の葬儀業者は、いらないのではなんて思ってしまうかもしれません。
しかし近年、自治体ではなくペットの葬儀業者を利用する人が非常に増えているという事実があります。
まず、民間の葬儀業者は亡くなったペットをゴミ扱いしないということがあげられます。
正直なところ飼い主からすれば、ペットを大切にしてくれるということだけでも、利用する価値はあるのではないでしょうか。
そして、プランによっては人間の葬儀と同じようなことに対応しているため、手厚く見送ってあげることができます。
自治体よりかは若干費用は高くなりがちですが、最後まで安心できるペット葬儀業者を選ぶべきと言えます。
ペットが亡くなってもパニックにならないために
突然ペットが亡くなると、頭が真っ白になりどうしていいのかが解らなくなってしまいます。
そんなときに焦ってしまうと周りが見えなくなりますし、良いことなんてありません。
ですからまずは落ち着いて、現実を受け入れつつやるべきことをやりましょう。
ペットがなくなったら受付してくれる専門業者を探す
ペットが亡くなったからと言って、どこかから連絡がくるわけではありません。
ですからそのときは自分たちで調べないといけません。
今はスマートフォンがあれば、簡単に調べることができます。
気になるエリアのペット葬儀業者のホームページがあれば、しっかりチェックしてください。
業務内容はどうなっているのか、亡くなったペットの葬儀や火葬は対応しているのか。
そして肝心な料金はどれくらいかかるのかをチェックしておけば、ひとまず問題ありません。
実際に電話して問合せをしてみる
ホームページに金額が書いていたとしても、要望などによってオプションなどがつくため、直接電話で確認するべきと言えます。
その際に、対応は丁寧でこちらの質問にしっかり答えてくれるのかどうかを確認しておきましょう。
また、追加料金やその他料金が発生するのかまで確認しておけば、後悔のない葬儀や火葬ができます。
時間に余裕があれば見学も検討してみる
どうしても利用したことがないサービスですと、とても不安に感じてしまうものです。
たとえ、ホームページがあったとしても、電話をしたとしてもその不安は消えるものではありません。
ですから、時間に余裕があるのでしたら施設内の見学ができるのかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
さすがに目で確かめれば、どんな施設で、どんなスタッフがいてどういう雰囲気だったか、ということがすべて理解できるようになります。
事前に知人に評判を聞いておく
インターネットで検索をすれば、特定業者の口コミがチェックできるはずです。
しかし、あくまでインターネットの口コミは匿名でしかありません。
つまりすべての口コミが事実だということは断言できません。
もしかしたらライバル業者が評判を落とそうと思って、悪口を書いているなんてことも想定できます。
ですから、ペットを飼っている知人に相談してみることをおすすめします。
過去にペットが亡くなった知人であれば、何かしらのサービスを利用しているはずですから、まさに生の声が聞けるというメリットがあります。
ペットが亡くなるのまとめ
大切な家族が亡くなってしまうと、とても悲しいものです。
家族のためにもペットのためにも、後悔のない葬儀や火葬をしてあげるべきではないでしょうか。
もし、ペットがなくなってどうすればいいのかが解らないのであれば、当社にご連絡ください。
大切なご家族(ペット)をお預かりして最後まで責任をもって、対応いたします。
最新記事 by 大森ペット霊堂 (全て見る)
- 夜間も安心!東京で愛犬の体調が悪くなった時の対処法 - 2024年10月29日
- 愛する存在との永遠の絆「ペットの遺骨」の供養と手入れ方法 - 2024年9月20日
- ポメラニアンが亡くなった時の最期の方法 ~愛する家族へのお別れ~ - 2024年9月20日