ペットの存在に助けられて仕事ができます。
2020年4月22日
コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が出た今、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。
なかなか思うように動けず、窮屈な思いをされている方が多いかと思います。
桜も散り、満足にお花見ができない方も多かったのではないでしょうか。
こんな時に私たちの心の支えになってくれるのがペットの存在だと思います。
思うように外出ができないなか、家でできることも限られてきます。
ですが家にペットがいると、それだけで私たち家族を癒してくれます。
私は猫やフェレット、インコと一緒に暮らしています。
休日は外出を控えなければいけないので、ペットと過ごす時間が増えました。
一緒にいるとかわいい姿に本当に癒されます。
猫と一緒に寝たり、インコと一緒にテレビを観たり、一緒に何かをできるだけでも気分転換になります。
どんな時でも私たちを支えてくれるペットの存在は本当に偉大で、
かけがえのない存在なのだなと実感します。
皆さんはどのようにペットちゃんと過ごされていますか?
猫は犬と違ってお散歩の必要がないので、おうちで一緒におもちゃで遊んだり、お昼寝をして一緒に過ごすことができます。
犬は散歩に行かなくてはいけないので、ちょっとした気分転換になるのではないでしょうか。
散歩の際はマスクを着けたり、小さいなアルコールを持ったりしてしっかり予防をしましょう。
家の中でもおもちゃで遊んだり、一緒にのんびり過ごすこともできます。
犬猫以外のペットを飼われている方も多くいらっしゃいます。
小動物はケージで飼われている方がほとんだと思います。
お部屋の中で遊ばせる時間を長めにとってあげたり、いつもはできないことを一緒にしてあげればペットにとっても私たちにとっても良い気分転換になります。
こんな事態こそ、ペットと共に過ごし、共に乗り越えていくことが大切だと思います。
私たちにとってかけがいのないペットたちとはいつか必ずお別れの時が来ます。
大森ペット霊堂は通常通り施設を開けております。
もちろんコロナウイルスに対しての予防も行っております。
最近、お問い合わせで「営業してますか?」とお声をいただくことが増えました。
もし自分のペットに万が一のことがあったら…
この事態ですぐに対応できるか不安に思う方も多いかと思います。
大森ペット霊堂ではどんな時でもペットちゃんとご家族様に寄り添い、お葬儀をお手伝いさせていただきます。
どんな些細なことでも、いつでもお気軽にご相談ください。
スタッフ 水野
最新記事 by 大森ペット霊堂 (全て見る)
- ビーグルの火葬ガイド:愛犬との最後の別れを大切に - 2025年4月3日
- ペットロス症候群とは?愛するペットの喪失からくる心理的影響を解説 - 2025年4月2日
- コーギーの平均寿命を延ばすための健康管理と飼育のコツ - 2025年4月1日