- 東京都の紹介したいペット葬儀社に選ばれました。
- 2021年6月29日
ペット葬儀マップという日本最大級のペット葬儀社や火葬業者を紹介するサイトがありまして、
そちらのサイトで東京都の施設として大森ペット霊堂が紹介されました。
是非、記事を一読いただけますと幸いです。下記のURLをクリックしますと見ることが可能です。
ペット葬儀マップという日本最大級のペット葬儀社や火葬業者を紹介するサイトがありまして、
そちらのサイトで東京都の施設として大森ペット霊堂が紹介されました。
是非、記事を一読いただけますと幸いです。下記のURLをクリックしますと見ることが可能です。
大森ペット霊堂に4月から新卒で入社しました、
【石塚 夕耶】のインタビューがペット葬儀マップ様より
記事として公開されました。
石塚がなぜ、ペット霊園で働こうかと思ったのか、どのような心境で飼い主様と向き合っていきたいのか。
インタビュー形式で記事がありますので石塚の動物へかける思いを皆様お読みいただけますと幸いです。
下記URLをクリックし、是非お進みくださいませ。
大森ペット霊堂は、
2017年より運営人の入れ替えになりまして、スタッフから全て一掃しております。
今現在は、動物の為になる施設として施設を守っております。
また私どもは動物病院様との連携は図っておりますが、病院様への手数料のお支払いは一切行っておりません。
ペット霊園や火葬業者の施設は、動物病院からの紹介があると、葬儀料のを3割〜4割ほどを獣医師にお渡しする風習がございますが、
私どもはあくまで動物病院の患者様を安心できる施設ということで、紹介をいただくことはございますが、
大森ペット霊堂を紹介する獣医師様は、金銭目当てではございません。
こちらの制度も2017年より、変更させていただきました。
私たちは、飼い主様に包み隠さずお伝えができる、裏表のない健全なペット霊園を目指しております。
当時は月に100組様ほどのご火葬のお手伝いをさせていただいていたのが、今では月に300組以上のご家族様の信頼をいただく施設として運営させていただいております。
また、私たちの収益は家族のいない動物たちを守る施設への寄付や、野生動物の生態系を守る団体への寄付金としてもお使いさせていただいております。
少しでも動物の尊厳が人と同じように認められるように活動し、ペットさんも人と同じ家族であると考えております。
これからも大森ペット霊堂は、ペットと暮らす皆様の為の施設として、安心して後悔のないお見送り、火葬ができる信頼の施設として築いてまいります。
今後とも何卒、よろしくお願いいたします。
大森ペット霊堂
スタッフ一同
私どもを応援してくださる皆様、関係者各位
この度、長年所属させていただいた全国ペット霊園協会を退会させていただく運びとさせていただきました。
仲違いをして別れるわけでなく、一方的に私どもが手を引かせていただく運びとさせていただきました。
大森ペット霊堂のことを多くの皆様が応援してくださる中で、今回信用をしていた全国ペット霊園協会を退会させていただくことになりご心配をかけてしまうことになること、深くお詫び申し上げます。
今回は全国ペット霊園協会は悪いわけではなく、一所属霊園との関係から招くことになりましたことですので、協会として問題があるわけでなく、今でも由緒正しき協会だと、認識している次第です。
大森ペット霊堂の前代表であり、特定非営利活動法人SPAの代表理事を務める齋藤氏との対立。
その一霊園のやり方は姑息な霊園だと齋藤の意見として自ら判断し、
ペット業界全体の為に、全国の飼い主様の為にならないような施設と切磋琢磨し肩を並べるということはできない次第であるという議論により大森ペット霊堂代表、統括、責任者、齋藤氏との話し合いの元、
今回、協会自体を退会をさせていただくことと致しました。
これからも大森ペット霊堂は、地域で困っている家族様のお手伝いをするだけでなく、全国のペットと暮らす皆様が安心をしてペットの葬儀を後悔なく、納得するお見送りができる世の中を実現する想いで、活動を精進いたします。
霊園の実名をお出ししたいほど大変憤りを感じているところではございますが、こちらでの報告はご遠慮させていただきます。
現在まで、
全国ペット霊園協会、日本動物葬儀霊園協会の2社所属でございましたが、日本動物霊園葬儀協会のみの所属として、多くの皆様の頼りとされるペット霊園業界の改革を目指し、
動物を第一に考え、多くのペットと暮らす家族様の最期の晴れ舞台のお手伝いを精一杯精進して参ります。
尚、この件に関しまして全国ペット霊園協会様へのお問い合わせは迷惑をかけてしまうことになりますので、何卒ご遠慮くださいませ。
素晴らしい全国ペット霊園協会様との出会いがあり、今の大森ペット霊堂があると、心から感じておりますし感謝しています。
これからは離れることになるかと思いますが、貴協会の益々の発展をお祈りさせていただきます。
大森ペット霊堂 スタッフ一同
特定非営利活動法人SPA
代表理事 齋藤 鷹一
大森ペット霊堂です。
まず、2021年に年号が変わるまで、多くの皆様にご信頼をいただきましたこと、皆様に御礼申し上げます。
2021年も昨年変わりなく、ペットさん達を守れる施設としてスタッフ一同皆でしっかりと運営してまいります。
一組でも多くの家族様に後悔のないペットの葬儀、お見送りができるように奮迅させていただきます。
2021年も、ペットの葬儀や火葬を行う大森ペット霊堂を何卒、よろしくお願い致します。
霊園責任者 吉津 江理
エグゼクティブアドバイザー 齋藤 鷹一
大森ペット霊堂では【コロナウイルス】 につきましての、非接触型のペットの葬儀を行うツールとしまして、
オンライン葬儀という日本で私たちでしか行っていない新たなプランをご用意させていただいております。東京都にあるペット霊園でありますので、都内近郊の方には多く選ばれておりますのが、遠方の方からもご利用いただいておりますプランです。
ぺットさんを預かり、家族様はご自宅にいながらビデオツールを通してペットの葬儀や火葬炉に納める所などリアルタイムでご覧になっていただ区ことができます。
また、ビデオツールでありますので回線は1つではなく、遠方に住まれている家族やペットさんにゆかりのあるご友人様など、家族様のご自宅以外の場所にいられる方に関しても参加することができ、皆様で葬儀のお見送りをすることが可能なプランです。
上記をお持ちでない方は、お貸出しすることも可能でありますので、どなたでもご利用が可能です。
また、使い方がわからないということでありましても、1つ1つ丁寧にご説明をさせていただきながら対応させていただきますので、心配ありません。
コロナウイルスの脅威がいつまで続くかわからない今の時世で、あまり他人と接触しないでお見送りをご希望をしたいと願う家族様にお使いになられているプランであります。
オンラインでペットの葬儀ができる霊園は、大森ペット霊堂でしか行うことのできない特別なものであり、ITをいち早く取り込むことができる人材だからこそ、すぐに対応ができるように環境を整えさせていただきました。
はじめに、ペットをご自宅まで迎えに行かせていただきます。もちろんお連れするということも可能です。
ご自宅では感染を防ぐためにご自宅まで入らずに外で受け渡しすることも可能でございますし、2.0mの間隔をとりソーシャルディスタンスを保ちながらお預かりさせていただくことも実施させていただきます。
その後、施設にペットさんや御供物などをご一緒に連れて帰り、葬儀のご準備ができたところで回線を繋ぎます。
リアルタイムでの葬儀、そして火葬場でのお見送りなどをしっかりとさせていただきます。
火葬後のペットさんのお骨も全てご覧になっていただくことが可能です。その際も、回線を繋ぎながら1つ1つお骨の部位を説明させていただきます。
お骨を骨壺に納めるところも全てご覧になっていただきながら家族様の希望を聞き納めさせていただきます。
東京都近郊の方だけでなく、全国にお住まいの方がお選びできますようにご対応させていただきます。
ご遺体を密閉をし、近隣の空港からANAカーゴを用いて、羽田空港に空輸をしていただくことで私たちが空港事務所まで引き取りに伺わせていただきます。
こちらは離島などにお住まいの方も含め多くご利用をいただいております。
※例えば、広島にお住まいの場合
広島空港から羽田空港へ貨物扱いでの荷物を送っていただきます。時間を指定していただき、私たちが羽田空港まで迎えにいかせていただきます。
大森ペット霊堂から羽田空港までは10分ほどの立地にある施設でありますので、到着から最短約30分ほどで開式を行うことが可能です。
ペットのオンライン葬儀は、ペットさんだからこそできることでもあります。
人間の葬儀であると、斎場ではビデオ撮影を禁止であります。理由は様々ございますが、他の家族様もいる中でありますのでそのようなコンプライアンス観点でのことだと思います。
同じように、ペット葬儀業者の方々もビデオを禁止する施設が多くあります。
大森ペット霊堂ではオンライン葬儀をする際、施設を貸切にさせていただき家族様のペットさんしか居ない環境を整えることも含め、行わせていただいておりますので安心してオンラインでの葬儀を行うことができます。
私どもが行うオンライン葬儀をご利用くださいませ。少しでも、安心して家族様がペットさんのお見送りができますように精一杯ご協力させていただきます。
どんな些細なことでもご不安のことやご不明点がありましたらいつでもご相談くださいませ。
大森ペット霊堂
東京都大田区大森東2−1−1